2022年8月31日水曜日

緑のカーテン ゴーヤの成長 その6 ~黄色いゴーヤ~


黄色くなっているゴーヤを収穫しました。
皮がはじけて赤い種が見えているものもありました。
黄色くなったゴーヤは「熟した実」だそうです。
赤い種が見えているゴーヤは「8cm」ほどです。

■なぜ小さいまま熟れて黄色くなったのか。
 株が十分に育たずに実が大きくなれないことが
 考えられるようです。
 【原因】
  ・プランターが小さすぎる
  ・日照不足
  ・肥料不足
  ・水不足 などが考えられるそうです。
今回の場合は、日照不足・水不足ではないように思います。「肥料不足」が原因かな~

■黄色い完熟ゴーヤは食べられる?
 腐れたわけではないので「食べられる」そうです。
 緑色のゴーヤより柔らかく甘いみたいです。
 中身の赤い種は、周りのゼリー部分がデザートのように甘いので、沖縄では子供の
 おやつとして食べられるほどとのことです。


2022年8月30日火曜日

まつしま交流ふれあい農園 【3期目 第7回】~さつまいも編~

8月20日(土)
本日の作業は、農地整備(雑草取り)とつる上げを行いました。
作業のあと、池邉先生から今後についてのお話しがありました。

 今年は梅雨明けが異常に早く6月の天気が通常の7月の様な天気で、さつまいもも育ちが
 悪いようなので、昨年のように豊作とはいかないかもしれない。
 収穫時期も9月末頃を考えていたが、10月にずれ込むかもしれない。
 とのことでした。




2022年8月29日月曜日

松島公民館だより 2022年 9月号

松島公民館だより・まつしま校区自治協議会だより 9月号(9月 1日発行)です。



ー 表示を大きくする方法 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・公民館だよりをクリックしてください。
 → 公民館だよりのみ表示されます。
 → もっと大きく表示したい場合は、公民館だより上で1回クリックしてください。
   もう1回クリックすると小さく表示されます。
 → 元のブログに戻りたい場合は、左上の  ←  をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2022年8月28日日曜日

福岡市科学館がやってくる!「プログラミング体験」

福岡市科学館の方が講師で、スクラッチ(Scratch)というソフトを使ってプログラミングの体験をします。

 このスクラッチは、小学生でもかんたんにプログラミングができるように、ブロックを
 組み合わせてプログラムを作るソフトで、世界中のこどもたちがプログラミングを楽しん
 でいるそうです。



2022年8月27日土曜日

陶芸教室(2回目)

8月19日(金)
7月26日(火)に ねんどを成形し素焼きしていただいたものに、今日は色付け・釉薬を塗ります。出来上がったものは、1200度の高熱で焼き上げるそうです。
みんな真剣ながらも、楽しそうに陶芸と向き合っているようでした。
できあがりが楽しみですね。

■先生から本日の作業内容について説明がありました。

■最初に尖っている部分をやすりで削り滑らかにしました。

■器の底にろうを塗りました。焼き上げる時、釜にくっつかないようにするためだそうです。

■次に色付けです。前回ねんどを成形した際、葉っぱやスタンプで飾り付けした部分に色を塗りました。

■釉薬を塗ります。本日は4つの釉薬を用意していただきました。

■本日の完成品です。2週間ほどで出来上がるそうです。


2022年8月26日金曜日

全国一斉「子どもの人権110番」強化週間

福岡法務局・福岡県人権擁護委員連合会から「全国一斉「子どもの人権110番」強化週間」についてのお知らせです。




2022年8月25日木曜日

人権コンサート 令和4年度「東区人権を考えるつどい」

東区では様々な人権問題の解決を目指し,「東区人権を考えるつどい」を開催しています。
 本年度は,NHK中国5県放送、KRYラジオのラジオパーソナリティを務めるシンガーソングライター ちひろさんの人権コンサートです。(東区のホームページより抜粋)

■申込期限:9月7日(水)まで 先着200名






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2022年8月24日水曜日

タコス作り & すいか割り

8月17日(水)
九州大学のボランティアサークルRICK(※)の企画で、メキシコ料理の「タコス」作りを行いました。
3つの班に分かれて作業し、最後はそれぞれの班で作った具材を、トルティーヤにのせて巻けば完成です。

 包丁を使って野菜を刻んだり、みじん切りにした玉ねぎやひき肉をガスコンロとフライ
 パンで炒めたりしました。お家でもお手伝いをしているのか、上手に包丁を使っていま
 した。 
   ※RICK:Rainbow International Cooperation for Kids
        世界と子どもの架け橋になることを目指して活動しています。

すいか割り大会は、日本すいか割り推進協会認定版のルールを採用し、5mの距離をとり、1.2mの棒を使い、サポーターを決め声かけをしてもらいました。審査員は見学にいらしていた東区地域支援課の泊さんと藤田さんにやっていただきました。
とても盛り上がったすいか割りでした。

■野菜班:とまとをみじん切りにし、レタスは千切りにしました。


■お肉班:玉ねぎをみじん切りにし、きつね色になるまで炒め、お肉のミンチも炒めて、ソースを調合し味付けしました。

■アボカド班:アボカドを取り出し潰して、マヨネーズ・レモン等で味付けしました。

■3つの班が作った具材を取り分け、焼いたトルティーヤに具材をのせて出来上がりです。

■すいか割り:わいわい 楽しいすいか割りでした。

■集合写真です。すいか割りの棒を持っている女の子が すいか割り の優勝者です。


2022年8月23日火曜日

木材を使った木工教室

8月17日(水)
九州産業大学 芸術学部 生活デザイン学科 佐藤先生をお招きして、「木材を使った木工教室」を行いました。

制作したのは、「ビー玉を通す迷路」です。

 木を切ったり、釘で打ち付けたりするだけだったら「木工」。ビー玉の通る道をどう作るか。そして、どんな色にするか。は「デザイン」とのことでした。
 今日は「木工」と「デザイン」の体験です。

のこぎりでビー玉のスタートとゴールの穴を作りました。
のこぎりを使うのが初めてのお友だちもいました。でも、先生方の手を借りながらも、上手にのこぎりを使っていました。

枠を釘で打ち付けました。
釘をかなづちで打ち付けるのも初めてのお友だちもいました。

















ビー玉が通る道を、先生があらかじめ用意していただいた木片を並べてデザインしています。







デザインできたら木工用ボンドで仮止めし、釘で打ち付けます。

そして、色を塗りました。
色付けは「ポスターカラーマーカー」で行いました。







2時間という短い時間でしたが、ここまで出来上がりました。

みんなの個性がでて、世界に1つだけの「迷路」です。

上手にできていますね。













2022年8月22日月曜日

令和4年度 道路愛護等国土交通大臣表彰 長野光子さん

令和4年度 道路愛護等国土交通大臣表彰を松島校区の 長野 光子さん が受けられました。
全国で個人表彰されたのは3名でそのうちの1人が長野さんです。

 長野さんは、約19年の長期にわたり、自宅周辺から通学路である箱崎公園通り等の道路の雑草取り、清掃を行い、道路の美化に努めてこられ、その功績に対し表彰されました。

以下は、東区の「東区まるっと情報」から抜粋したものです



2022年8月21日日曜日

地蔵松原南公園のサルスベリ(百日紅)

地蔵松原南公園のサルスベリ(百日紅)が綺麗なピンク色の花を咲かせています。
 地蔵松原南公園は、春先は桜の花が綺麗に咲き、お花見をしている方も見かけますが、
 サルスベリもとても綺麗です。

サルスベリ(百日紅)は、「約100日間、ピンクの花を咲かせる。」のが名前の由来だそうです。もう少しの間、楽しませてくれそうです。



2022年8月20日土曜日

東区 避難行動についてのお知らせ

東区から「避難行動についてのお知らせ」が届きました。
公民館に置いています。ご自由にお持ち帰りください。

 次の内容が具体的で簡潔にまとめられています。
  1.自宅に災害の危険があるかの確認方法
  2.最新の気象情報や避難情報の入手方法
  3.避難情報の意味
 内容を確認し、災害に備えておきましょう。

福岡市の防災情報は以下ホームページをご覧ください。
避難情報の詳細については以下ホームページをご覧ください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2022年8月19日金曜日

見守り新鮮情報 421号、422号、423号、424号が届きました。

福岡市の消費生活センターから、「見守り新鮮情報 421号、422号、423号、424号」が届きましたのでお知らせします。

 ・421号:蜂の巣の駆除で思わぬ高額請求
 ・422号:「置き配」でのトラブルに注意
 ・423号:刈払機で事故発生!注意して使用しましょう
 ・424号:墓じまい離檀料に関するトラブルに注意

見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2022年8月18日木曜日

自動運転小型バス試乗会 ~FUKUOKA Smart EAST~

公道において「自動運転小型バスの試乗会」が開催されます。
事前予約が必要のようです。
詳細は以下ホームページをご覧ください。



2022年8月17日水曜日

緑のカーテン ゴーヤの成長 その5

8月16日(火)
お盆期間の連続休館日が明けたゴーヤの様子です。
今日はゴーヤの実を18見つけました。8月8日(月)に見つけたのが9つでしたので、ずいぶん実を付けました。
黄色い花もまだまだたくさん咲いて、元気に育っています。


左写真のゴーヤは、先日8月10日(水)に収穫したものです。
大きさは13cmでした。
お盆期間中に黄色く熟すかも。。。と思い、収穫しました。

緑のカーテンでゴーヤを育てたのは3回目(3年目)ですが、初めての収穫でした。

2022年8月16日火曜日

交番だより 「かわら版 箱崎」8月号

交番だより 「かわら版 箱崎」8月号 が東警察署から届きました。

 内容は、
  ・ストップ・ザ・ニセ電話
  ・社会全体で性犯罪のない街、福岡をつくりましょう!
  ・見逃さない!!飲酒運転は 110番
  ・車上ねらいに注意!!
  ・事件事故発生件数

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2022年8月15日月曜日

あんふぁん 8月号

あんふぁんは、園児とママの情報誌。
サンケイリビング新聞社が発行する、月刊のフリーマガジンです。
公民館に配布されました。ご自由にお持ち帰りください。
(見つけられない時は、公民館職員にお尋ねください。)

■8月号のCONTENTS(抜粋)■
 ・巻頭特集:夏休みに親子でトライ! おもしろ実験遊び
 ・ポンチしんぶん アイスは どうして おいしいの?
 ・今月のプレゼント
 ・ワンプレートでにっこりごはん:パエリア風プレート
 ・子育て質問箱:子どものしつけに夫婦でズレがある
 ・できたて!ポンチポンチ:ポンちゃんと ママの おしごと
 ・おでかけDATA:キャンプ・BBQスポット特集
 など

 あんふぁんWebも公開されています。



2022年8月14日日曜日

防犯ニュース

東警察署から防犯ニュース:6月末の犯罪情勢 が届きました。

 松島校区は、ニセ電話詐欺5件で、東区全体の20%を占めています。
 ・オレオレ詐欺 ・預貯金詐欺 ・還付金詐欺 など気を付けましょう。



2022年8月13日土曜日

Jアラート試験

8月10日(水)
全国瞬時警報システム(Jアラート)から福岡市防災行政無線への情報伝達試験がおこなわれました。
松島公民館の福岡市防災行政無線への情報伝達は問題ありませんでした。

  全国瞬時警報システム(Jアラート)とは(総務省消防庁のホームページから)
   Jアラートは、弾道ミサイル攻撃に関する情報や緊急地震速報、津波警報、気象警報
   などの緊急情報を、人工衛星及び地上回線を通じて全国の都道府県、市町村等に送信
   し、市町村防災行政無線(同報系)等を自動起動することにより、人手を介さず瞬時
   に住民等に伝達するシステムである。

■松島公民館の福岡市防災行政無線は動画のような試験用の音声メッセージを受信しました。


2022年8月12日金曜日

2022 松島公民館アートギャラリー  ~姚明水墨画書道研究会~

8月の「松島公民館アートギャラリー」は、「姚明水墨画書道研究会(水墨画サークル)」のみなさんの作品を展示しています。

 とってもおしゃれで綺麗に展示していただきました。
 公民館に来られたみなさん、作品に惹かれるように足をとめて見られていました。
 作品を見ていると癒されますね。
 (扇も生徒さんの作品だそうです)

  ー-------------------------------------
  2月から公民館ロビーの窓を使い、「2022 松島公民館 アートギャラリー」として、
  松島公民館サークルの作品を展示します。
  1か月毎にサークル(作品)を入れ替える予定です。
  ー-------------------------------------






2022年8月10日水曜日

手持ち花火大会

8月7日(日)
今年も東障がい者フレンドホームと共催で、手持ち花火大会を行いました。
花火大会の準備をしている最中、黒い雨雲がだんだん近づき、雷の音も聞こえてきたので、準備は一時中止。セッティングしていた「ナイアガラの滝」も取り外しました。

幸い強い雨も降らず、開始30分前頃から準備を再開し、無事予定通り開催できました。

みなさんが手持ち花火を楽しんでいるころ、空には綺麗な月が顔をだしていました。
(満月ではありませんでしたが。。。)
[左の写真]

みなさん「楽しい夏の思い出」が作れたんじゃないかと思います。


■手持ち花火の様子です。

■ナイアガラの滝



2022年8月9日火曜日

緑のカーテン ゴーヤの成長 その4

8月8日(月)
今日はゴーヤの実を9つ見つけました。8月3日(水)が4つでしたので、5つの実を新しく見つけたことになります。
順調に実を付けてます。

 一番大きいゴーヤ(写真右上)は、13cm×7cmまで育っていました。
 (8月3日(水)の時点では11cm×5cmでした)
 イボもだいぶ大きくなってきたので、もう収穫時期じゃないと思います。
 一番小さいゴーヤ(写真右下)は、3.5cmです。


2022年8月6日土曜日

緑のカーテンコンテスト 作品募集!

福岡市では、「緑のカーテンコンテスト」の作品募集しています。

 花や緑を楽しみながら、省エネや熱中症予防などの地球温暖化対策に取り組める緑の
 カーテン♪ 設置している個人や団体の作品を募集し、コンテストを実施します!
 応募作品は市ホームページにてWEB投票(9/16~9/26)を実施。受賞者にはギフト
 カードを贈ります。
 詳細は公民館などで配布する応募用紙や市ホームページをご覧ください。
 【問合せ先】環境局 脱炭素社会推進課 TEL711-4282

  ・募集対象:福岡市内で、令和4年春以降に設置した朝顔やゴーヤ、ヘチマなどの
        つる性植物による、緑のカーテンに取り組んだ個人及び団体
  ・募集期間:令和4年8月31日(水曜日)まで(必着)
  ・ホームページ: