2021年9月30日木曜日

公民館の休館終了(緊急事態処置の解除に伴う)

福岡市より、新型コロナウイルス感染症に関する公民館の利用につきましては、緊急事態措置の解除に伴う全市的な対応を踏まえ、休館の取扱いを9月30日までで終了する連絡がありました。

  公民館は、10月1日(金)から  9:00~22:00まで利用可能

引き続き新型コロナウイルス感染症対策の徹底をお願いします。



学校施設開放事業の再開について

福岡市教育委員会から「学校施設開放事業の再開について」の連絡がありました。
詳細は、以下をご覧ください。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年9月29日水曜日

緑のカーテン 【朝顔とゴーヤ】その19 ~最終回~

9月25日(土)に、緑のカーテンの撤去作業が行われました。
(補助要員さんが作業してくれました。)

 ・6月2日(水)に緑のカーテンづくりを行い、
・6月16日(水)に最初の朝顔が咲き、
・7月19日(月)ゴーヤの実を初めて発見
        しました。

この4か月弱の間、とても楽しませてくれました。
来年の緑のカーテンもとても楽しみです。




撤去したプランターは現在写真のように、球根と彼岸花の種が植えられています。
どんな花を咲かせるのだろう。とても楽しみです。

コキア(ホウキギ)もだいぶ赤く染まってきました。




2021年9月28日火曜日

まっ太フォン無料貸し出し中! 【東警察署】

東警察署から、まっ太フォン無料貸し出し中! の情報をいただきました。



まっ太フォンにつきましては、以下福岡県警察のホームページをご覧ください。


2021年9月27日月曜日

自宅で楽しく健康づくり

おうちでできる体操などの動画がたくさん紹介されています。
ストレッチやトレーニング、ヨガなど、おうち時間をご家族で楽しんで健康づくり。
いかがでしょう。

  (福岡市のホームページから引用)

■毎日をいきいきと過ごすために大切なこと(福岡市のホームページから引用)
 ・運動や散歩,自宅でできる体操などを続け体力を維持すること
 ・3食バランスの良い食事をとること
 ・しっかり睡眠をとり規則正しい生活習慣を心掛けること
 ・友達や家族と話をしたり,メールや電話を利用して人と交流すること
 ・手洗い・マスク・咳エチケットを心掛けること

福岡市のホームページ
【体操の動画をご紹介】 自宅でも楽しく健康づくりしよう! は、以下URLです。


2021年9月26日日曜日

松島公民館だより 2021年 10月号

松島公民館だより・まつしま校区自治協議会だより 10月号(10月 1日発行)です。

■連絡事項■
   ・シニア対象「いきいき講座」「子育て支援事業」「子ども健全育成事業」など、10月
  は盛りだくさんの事業を行う予定です。お早目のご予約を。
  (日程が変更になった事業で、既に申し込みをされている場合、その申し込みは引き継
   ぎます。)

ー 表示を大きくする方法 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・公民館だよりをクリックしてください。
 → 公民館だよりのみ表示されます。
 → もっと大きく表示したい場合は、公民館だより上で1回クリックしてください。
   もう1回クリックすると小さく表示されます。
 → 元のブログに戻りたい場合は、左上の  ←  をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




2021年9月25日土曜日

非常用電源:電気自動車からの給電

9月22日(水)
大規模停電の発生など、災害時の避難所における停電時の電源の確保のため、電気自動車から電力を供給できるよう、工事が行われていました。
そして本日(9/22)実際に電気自動車からの電力供給の試験が行われ、問題なく電力が供給されることが、確認できました。

 非常用電源について
  ・連続給電:最大26時間程度(1日8時間使用で3日間)
  ・給電する部屋:講堂、和室、トイレ、事務室




2021年9月24日金曜日

献血行いました

9月22日(水)
予定通り、福岡県赤十字献血センターの方が来られ、健康づくり衛生献血委員会の協力で献血が行われました。
朝10:00から15:00までで、35名ほどの方に協力いただきました。
ありがとうございました。




2021年9月22日水曜日

緑のカーテン 【朝顔とゴーヤ】その18

9月21日(火)

■朝顔の様子です。

6月16日(水)に今年最初の花を咲かせて、3か月以上過ぎました。
まだまだ元気な朝顔です。

しかし、残念ですが、今度の日曜日(9月26日)に、今年の緑のカーテンは終わりにしようと思っています。














■ゴーヤの様子です。

写真の上の日付はそのゴーヤを最初に発見した日付です。
9月21日(火)に発見したゴーヤで、今年6つ目になります。

【8月24日(火)】     【9月2日(木)】    【9月21日(火)】















2021年9月21日火曜日

献血にご協力ください!

献血にご協力ください! 明日9月22日(水)松島公民館にて

8月11日(水)以降、集中豪雨により九州・沖縄地方で献血にご協力いただく方が減少し、輸血用血液製剤の在庫が急減しているそうです。
また、新型コロナウイルス感染拡大により献血バスの受入れ中止や延期が再び増加する可能性もあることから、出来るだけ早期の協力が必要だそうです。
(日本赤十字社 福岡県赤十字血液センターのホームページを引用しています)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年9月20日月曜日

秋の交通安全県民運動

9月21日(火)~9月30日(木)は「秋の交通安全県民運動」の期間です。
9月30日(木)は、交通事故死 ゼロ を目指す日!

 以下4点が今回の運動の重点に掲げられています。
  ○ 子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
  ○ 夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
  ○ 自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
  ○ 飲酒運転の撲滅と悪質・危険な運転の防止

詳細は福岡県のホームページをご覧ください。



2021年9月19日日曜日

交通用福祉ICカードのポイントチャージ

 貝塚駅の券売機と駅の2階お客様サービスセンター(定期券売り場)前で、交通用福祉ICカードのポイントチャージができます。
令和3年10月29日(金)まで(10月23日、24日は除く)午前8時45分~午後5時15分の間は、案内される方がおられるようですので、安心してポイントチャージができるのではないかと思います。

貝塚駅2階のポイントチャージ機の写真です。

交通用福祉ICカードのポイントチャージは、令和2年度に交付したカードをお持ちの方が対象となります。

 ・あらかじめ「高齢者乗車券等交付決定通知書」とICカード裏面の
  番号が同じであることを確認してください。とのことです。
 ・ポイントチャージの際、決定通知書をお持ちいただくとスムーズ
  だそうです。








詳細は以下福岡市のホームページをご覧ください。

 ・令和3年度 高齢者乗車券について

 ・交通用福祉ICカードのポイントチャージについて

 ・令和3年度交通用福祉ICカードのポイントチャージ場所のご案内


2021年9月18日土曜日

彼岸花が咲いていますね

もうすぐお彼岸ですね。
 今年のお彼岸は、
 ・彼岸の入り   :9月20日(月)
 ・中日(秋分の日):9月23日(木)
 ・彼岸明け    :9月26日(日)
 のようです。

お彼岸が近くなると、彼岸花を良く見かけます。
彼岸花は気づかないうちにひょっこり伸びて綺麗な花を咲かせて、楽しませてくれる感じがします。


赤い彼岸花は地蔵松原南公園に咲いていました。
白の彼岸花は松島大橋のたもとに咲いていました。

地蔵松原南公園は百日紅(さるすべり)の花も綺麗に咲いています。









2021年9月17日金曜日

台風14号接近 ~福岡市 防災情報(再掲)~

9月17日(金)夕方、台風14号最接近する予報がでています。(9月16日の情報)
暴風や土砂災害などに警戒が必要です。

 台風に対する備えをしておきましょう。
 福岡市のホームページには「防災情報」として、防災に関する様々な情報が公開されて
 います。

  以下は防災情報のメニューをコピーしたものです。

  例えば、「命を守る5つの行動」では、
   1.必用なものを備蓄しよう!
   2.非常持出品を準備しよう!
   3.災害リスクを確認しよう!
   4.避難場所を決めよう!
   5.情報収集媒体を活用しよう!
  の詳細が書かれています。

台風14号に関しては、
 ・福岡市総合ハザードマップ や
 ・「行動する」:避難に関すること。河川水位等のリアルタイム情報など
が特に有効かと思われます。

福岡市の「防災情報」のホームページは以下です。


2021年9月16日木曜日

緊急事態宣言延長による公民館事業について

新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言発出で、9月30日(木)まで公民館が休館になりました。
9月13日(月)~9月30日(木)の期間で公民館で予定していました事業の開催についてお知らせします。



2021年9月15日水曜日

緑のカーテン 【朝顔とゴーヤ】その17

9月14日(火)

■朝顔の様子です。

まだまだ綺麗な花を見せてくれています。
そして、今年育てた朝顔から種が落ち、その種から双葉がでて育っていますが、今日数えたら、15本育っていました。
朝顔の種を少し収穫しました。来年余っているプランターに植えようかな~














■ゴーヤの様子です。

ゴーヤの実は、今2つです。来週には黄色く熟しそうです。



2021年9月14日火曜日

コロナ禍での高齢者の生活のポイント

東区保健福祉センター 地域保健福祉課より、
【新型コロナウイルス感染症対策】「健康を維持するためのポイント」に関する情報をいただきました。


厚生労働省ホームページ 「地域がいきいき 集まろう!通いの場」は以下URLからアクセスできます。全国各地の体操動画はトップページの下方に掲載されています。下方にスクロールしてご覧ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2021年9月13日月曜日

新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について

2021年度のサークル開校式(4月18日(日))での人権研修で、東区生涯学習推進課 佐藤先生から、「コロナ禍と人権」をテーマで講演いただきました。
福岡市のホームページの「市民向け情報(新型コロナウイルス感染症関連)」にも、「新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮について」記載があります。

 私たちにできること(福岡市のホームページから抜粋)
  1. 手洗い,咳エチケット,人混みの多い場所を避けるなどの行動をとりましょう。
  2. 国や地方公共団体等が発信する正確な情報を確認しましょう。
  3. 偏見や差別的な言動に同調せず人権に配慮した冷静な行動をとるようにしましょう。
 東区生涯学習推進課 佐藤先生も講演で同じように仰っていました。



----------------------------------------------------------------------------------------------
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。 
----------------------------------------------------------------------------------------------


2021年9月12日日曜日

見守り新鮮情報 399号、400号、401号が届きました。

福岡市の消費生活センターから、「見守り新鮮情報 399号、400号、401号」が届きましたのでお知らせします。

 今回の内容は、
  ・見守り新鮮情報399号:投資信託等の金融商品 その場ですぐに契約しないで
  ・見守り新鮮情報400号:災害用の備蓄食品は定期的に入れ替えましょう
  ・見守り新鮮情報401号:大雨 慌てず  早めの避難で 安全確保を

見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに巻き込まれないよう、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
また、災害に備えた準備、災害時 早めの避難、命を守る行動 を行いましょう。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー








2021年9月11日土曜日

公民館に咲いているお花たち

公民館の自転車置き場横にプランターがあり、花を咲かせています。
朝顔は、昨年 緑のカーテンで育てた朝顔が自然に種を落として成長し花を咲かせています。



上の写真の花は、
・ジニア・リネアリス 
 別名:ホソバヒャクニチソウ
    (細葉百日草)
・マリーゴールド
 メキシコ原産なのに、アフリカン・
 マリーゴールドや、フレンチ・
 マリーゴールドと呼ばれる種が
 あるそうです。

左下の写真は、
・シソ
   シソと大葉の違いは。。。
 同じもの。野菜として捉える時は
 「大葉」植物では「シソ」と呼ぶ
 ようです。

シソの上の写真は、9月1日(水)に投稿しました、コキア(別名ホウキギ・ホウキソウ)です。少しずつ赤みを帯びてきました。 


2021年9月10日金曜日

【重要】新型コロナウイルス感染症に関する公民館の休館について

9月10日(金)

福岡市より、新型コロナウイルス感染症に関する公民館の利用につきまして、緊急事態宣言に伴う全市的な対応を踏まえ、現行の取扱いを9月30日まで継続する連絡がありました。


【重要】学校施設開放事業の使用中止について

福岡市教育委員会から、緊急事態宣言が延長されたことに伴い、「学校施設開放事業の使用中止について」の連絡がありました。

  令和3年9月30日(木)まで使用中止


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2021年9月9日木曜日

公民館に放置された自転車を撤去します。

2年間ほど公民館の駐輪場に自転車2台が放置されていました。
緊急事態宣言中の公民館休館を機に、館内整理を行っています。その一環として放置自転車の撤去を行うことにしました。

 撤去にあたり、警察に相談し指示を仰いで対処しています。
 
9月13日(月)に撤去します。自転車に心当たりのある方は公民館にご一報ください。





2021年9月8日水曜日

緑のカーテン 【朝顔とゴーヤ】その16

9月7日(火)

■ゴーヤの様子です。
 前回(先週)の投稿で、「もうゴーヤの実の写真を掲載できるのは今回が最後になるかも」
 と書いていましたが、またまた9月2日(木)に ゴーヤの実を発見!ゴーヤの実の写真を
   掲載します。

 【9月2日(木)】


【9月7日(火)】
そして9月7日(火)もう一つゴーヤの実を発見しました。写真ではちょっと葉っぱに隠れて見づらいですが。。。

■朝顔の様子です。
最初に朝顔が咲いたのは、6月16日(水)でした。
あれから3か月弱、まだまだ綺麗な花を咲かせています。
そしてなんと、既に咲いた朝顔の種から、また双葉が顔をだしているんです。
季節はだんだんと秋に向かう気配が感じられるようになってきました。
どこまで元気に育ってくれるか本当に楽しみです。



2021年9月7日火曜日

お買い物支援ガイドブックのご紹介

福岡市社会福祉協議会 発行・編集の 東区「買い物支援ガイドブック」を紹介します。
 公民館に置いていますので、ご自由にお持ちください。
 (見つけられない時は、公民館職員までお尋ねください。)

 身近な地域を中心に食料品や日用品(下方の目次を参照ください)の宅配等を行う商店の 
 情報が掲載されています。
 掲載されているお店に電話して注文したら配達されます。

この「買い物支援ガイドブック」は、先日このブログで紹介しました、「福岡100」の
アクションのひとつで、「040 地域の買い物支援を応援 買い物等支援推進事業」で公開
されています。(分類されているカテゴリは、「企業」「コミュニティ」です)
(福岡100のホームページ:https://100.city.fukuoka.lg.jp/
  
福岡市のホームページで紹介されています。
東区の買い物支援ガイドブックもダウンロードできます。





2021年9月6日月曜日

「福岡100」のご紹介

福岡市が2017年7月から取り組んでいる「福岡100」について紹介します。
(この投稿は、福岡市のホームページを引用しています)

 人生100年時代の健寿社会モデルをつくる100のアクション  福岡100

「福岡100」とは。。。
100歳まで生きるのが当たり前になるこれからの時代、
市民が支え合いながら、誰もが心身ともに健康で自分らしく暮らせる
社会を実現するための具体的な100のアクションを、福岡市から実践します。

 現状は、100のアクションの内、88のアクションが公開されています。
 アクションは14のカテゴリに分類されて公開されています。
   [14の分類]
   ・企業 ・シニア活動 ・市民 ・研究機関 ・認知症 ・健康づくり ・介護予防
   ・終活支援 ・社会参加 ・ICT.IoT ・介護 ・医療 ・運動 ・コミュニティ

    例えば「シニア活動」では、
  079 高齢者に特化した就業支援窓口 シニア・ハローワークふくおか
      070 就業体験で高齢者の働きたいを応援する シニア・インターンシップ
    など、「シニア活躍応援プロジェクト」とともに紹介されています。
  (番号(079など)はアクションの番号です)

「福岡100」のホームページをのぞいてみてください。
「こんなこともやっているんだ」などの 気づき や「ちょとやってみようかな~」などの
 チャレンジの心 が芽生えてくるかもしれませんよ。