認知症予防講座は、シニア教室3回シリーズの3回目で、過去に「健康フェア(6月)」
「シニア運動会(10月)」を行っています。
今回は「認知症予防」で脳トレやからだを動かしたり、歯科衛生士さんより「お口の健康
について」のお話しとお口の体操を行いました。
【特徴】次の「力」「状態」が低下
認知症予防の脳トレと運動
・嚙む力 ・飲み込む力 ・だ液(質・量)
・唇や舌の力 ・口腔清掃
オーラルフレイルは前フレイルの段階で表れてくる。オーラルフレイルに気付くことが要介護予防につながる。
■噛む力を付ける
■飲み込む力を付ける:呼吸の練習をすることがつながる。
・吹き戻し:吹くだけでも呼吸のトレーニングになる。
・リコーダーや口笛、しゃべること歌を歌うこともトレーニングになる。
■唾液腺マッサージ(だ液)
■パタカラ体操
・効果:噛むときや飲み込むときに使う筋肉を鍛える。脳の活性化や口の乾燥を防ぐなど
■口腔清掃
■指の体操
■グー パー体操
■ストレッチ