2024年11月30日土曜日

ふれあい福祉文化祭 ステージプログラム

第13回 松島校区 ふれあい福祉文化祭の開催がいよいよ明日に迫りました。

 今回も東障がい者フレンドホームさんとふよう学園さんと共催で開催します。
 公民館サークルのみなさんのステージ発表や展示発表東障がい者フレンドホームさんの
 展示発表、ふよう学園さんと東障がい者フレンドホームさんの友愛セールなど
 盛りだくさんです。
 そして今回は、スペシャル企画が2つ
  ・おおかみをモチーフにした 大渕孔遠(おおふち くおん)氏の大型絵画の展示
  ・遠州忍者 天竜さんのステージパフォーマンス
 みなさん楽しんでください。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月28日木曜日

松島公民館だより 2024年 12月号

松島公民館だより・まつしま校区自治協議会だより 12月号(12月 1日発行)です。



ー 表示を大きくする方法 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・公民館だよりをクリックしてください。
 → 公民館だよりのみ表示されます。
 → もっと大きく表示したい場合は、公民館だより上で1回クリックしてください。
   もう1回クリックすると小さく表示されます。
 → 元のブログに戻りたい場合は、左上の  ←  をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月27日水曜日

いきいきセンターふくおか だより 11月号

「いきいきセンターふくおかだより 11月号」のお知らせです。
公民館に置いていますので、ご自由にお持ち帰りください。

「いきいきセンターふくおか」に関する福岡市のホームページは以下です。

(画像の拡大方法は、下方に記載しています)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月26日火曜日

見守り新鮮情報 496号

「見守り新鮮情報 496号」です。

 ・496号:重大な事故につながるおそれも!長期使用の石油ファンヒーター
 
見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月24日日曜日

可愛い訪問者

よかタウン保育園のお友だちが、勤労感謝の日のプレゼントを持ってきてくれました。

 今年は「ペン立て」を作ってくれました。絵具で色付けしたそうです。
 とても可愛くできあがっています。いつもありがとうございます。






2024年11月23日土曜日

赤ちゃん運動会 2024

「松島公民館の赤ちゃん運動会 2024」を行いました。
たくさんの赤ちゃん・ママ・パパに参加していただきました。
開会宣言に続き、2歳児の3人の女の子に選手宣誓をしてもらいました。少し照れていてとても可愛かったです。
そして、平塚先生の準備体操と続きました。
平塚先生のトークで会場がひとつになった感じがしました。

どの種目も大変盛り上がりました。
パパ・ママもハイハイレースに参加いただきましてありがとうございました。





2024年11月22日金曜日

二十四節気 小雪(しょうせつ)

11月22日(金)は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」の入りです。

 わずかな雪が降る頃という意味だそうです。
 山などに雪がみられる時期となりますが、それほど雪は多くないことから小雪と呼ばれる
 ようになったということです。

   今週から急に寒さを感じるようになりましたね。
 北海道から雪のたよりも届きました。
 みなさん体調管理に気を付けてくださいね。

2024年11月21日木曜日

子ども・若者サポート情報 214号

国民生活センターから、「子ども・若者サポート情報」が発信されています。
 「子ども・若者」に関わる悪質商法や製品による事故情報などをお知らせします。
 とのことです。(国民生活センターのホームページより)

 214号:ブラインド等のひもで低酸素状態に。危険性を十分に認識して!

「ひとことアドバイス」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2024年11月18日月曜日

子ども・若者サポート情報 213号

国民生活センターから、「子ども・若者サポート情報」が発信されています。
 「子ども・若者」に関わる悪質商法や製品による事故情報などをお知らせします。
 とのことです。(国民生活センターのホームページより)

 213号:子どもに持たせるスマホにはペアレンタルコントロール機能を

「ひとことアドバイス」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月16日土曜日

見守り新鮮情報 495号

「見守り新鮮情報 495号」です。

 ・495号:海産物の電話勧誘トラブルに注意
 
見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月14日木曜日

東障がい者フレンドホームさんの作品展示 ~11月~

東障がい者フレンドホームさんの廊下に、美術作品が展示されています。
「はがき絵」「たのしい絵画」「11月といえば」など、とても楽しく、素晴らしい作品です。






2024年11月13日水曜日

交番だより 「かわら版 箱崎」11月号

交番だより 「かわら版 箱崎」11月号です。

 ■CONTENS■
  ・高齢者の交通事故防止
  ・児童虐待を防止しましょう
  ・自転車盗被害が増加中!!
  ・事件事故発生件数 など
  

(画像を拡大して閲覧する方法は、下方に記載しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2024年11月12日火曜日

ホットな消費者ニュース 11月号

福岡県消費生活センター発行の「ホットな消費者ニュース」です。

 ●SNSで身分証明書を送るのは“超”危険?!
 ●光回線サービスの乗り換えトラブルにご注意ください

事例とアドバイスが書かれています。
内容を確認いただいて、事件・事故にまきこまれないよう注意しましょう。
(画像を拡大して閲覧する方法は、下方に記載しています)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月11日月曜日

「花植え・草取り」のお知らせ ~まつしまふれあいガーデン~

原田郵便局横の「まつしまふれあいガーデン」で花植え・草取りを行います。
お誘い合わせの上、ご参加お願いいたします。
直接「まつしまふれあいガーデン」までお越しください。


2024年11月10日日曜日

ケアトランポリン

シニア対象 いきいき講座「ケアトランポリン」を実施しました。
株式会社エヴァさんに協力いただき、健康づくり・衛生・献血委員会の共催で行いました。

 ケアトランポリンは、トランポリンに乗って、音楽に合わせて、普通に足踏みしたり、
 足を広げたり・閉めたりしながら足踏みなどの運動を行います。 
 足の様々な筋肉やお尻の筋肉・コアな筋肉を鍛えることができるそうです。また、脳への
 刺激を与え脳の活性化につなげることもできるようです。
 バランス機能を向上させたり、腰痛・膝痛の軽減などの効果・があると言われています。

みなさん笑顔で楽しそうにトランポリンを行っていました。
このケアトランポリンをきっかけに運動を続けていただきたいと思います。



2024年11月9日土曜日

「ママとSODATTE広場」のお知らせ

歌を歌ったり、手遊びしたり、お誕生日の子どもさんをお祝いしたりします。
子どもさんをおもちゃなどで遊ばせて、ゆっくりリラックスしてママ友を作ってください。


■過去の「ママとSODATTE広場」の様子です■

2024年11月8日金曜日

見守り新鮮情報 494号

「見守り新鮮情報 494号」です。

 ・494号:「〇〇ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑って
 
見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2024年11月7日木曜日

二十四節気 立冬(りっとう)

11月7日(木)は二十四節気の「立冬(りっとう)」の入りです。

 「冬立つ」というその文字通り、暦のうえでは立冬から冬に入り、立春の前日までが
   冬だそうです。(2025年の立春は2月3日(月)です)
 鮮やかだった木々の葉もだんだんと色あせ、冬枯れの様子が目立つようになります。
 日が暮れるのも一段と早まり、いよいよ冬の訪れを感じられる頃だそうです。

 確かにちょっと肌寒くなり、日暮れが早くなったな~と感じますね。

2024年11月5日火曜日

第53回 福岡市人権を尊重する市民の集い

申し込みは、11月 1日(金)から始まっています。
詳細は東区のホームページをご覧ください。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月3日日曜日

見守り新鮮情報 493号

「見守り新鮮情報 493号」です。

 ・493号:展示会に誘われて…着物の次々販売に注意
 
見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年11月1日金曜日