2024年5月31日金曜日

サル出没注意!

福岡市より、
 「サル出没の注意喚起」と「サルを見かけた時の対応」「サルを寄せつけない対策」が
 提供されました。

みなさん十分注意をお願いします。また、お子さんと「サルを見かけた時の対応」など話し
合い、注意喚起をしましょう。

(参考)
福岡市 農林水産局のサルに関する注意喚起ページ



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月30日木曜日

ゆりの花が咲きました

公民館の花壇に「ゆりの花」が咲きました。
つぼみも開花に向け準備しています。まだまだ綺麗な花を見せてくれそうですね。
公民館にお越しの際はご覧ください。



2024年5月29日水曜日

JCOMで放送されています ”パパママ応援フェスタ”

5月11日(土)の開催した「おたのしみ パパママ応援フェスタ 2024」の様子が JCOMの「ジモト トピックス  #ジモトピ」で放送されています。



地域情報アプリ 「ど・ろーかる」でも見ることができるそうです。
(5月28日現在は、前週分の放送がアップされていましたので、6月1日頃から見ることができるのでは。と思っています)

2024年5月28日火曜日

見守り新鮮情報 481号

「見守り新鮮情報 481号」です。

 ・481号:楽しい話や安売り目当てに通ったら・・・高額な賞品を買うはめに
 
見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



2024年5月27日月曜日

「マイナンバーカード申請出張サポート」のお知らせ

松島公民館で、マイナンバーカードの申請や、マイナ保健証の申し込みなどのサポートが受けられます。
 マイナンバーカードの申請は「予約が必要」です。
 予約は既に始まっています。 7月26日(金)まで。



2024年5月26日日曜日

子ども・若者サポート情報(国民生活センター)

独立行政法人 国民生活センターから「子ども・若者サポート情報」が公開されています。

 ペダルなし二輪遊具による坂道の事故に注意

「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月25日土曜日

乳幼児の時から聞いておきたい 性 のこと

「リプロダクティブヘルス・ライツアドバイザー」の 犬飼まひろ 先生をお招きし、「乳幼児の時から聞いておきたい 性 のこと」について「子どもへの性の伝え方」を講演いただきました。

 お話しは、
  1.性は人権
   ・そもそも性教育って必要なの?
   ・性教育はいつから?
   ・性犯罪について
   ・性はグラデーション
  2.よくある子どもからの性の質問の答え方
   ・赤ちゃんはどこからくるの?
   ・性器いじり

気づきや「そうすればいいんだ・そう答えればいいんだ」など、たくさんの学びがありました。
子どもに本(絵本)見せることも良いそうです。
もっとたくさんの方に聞いてもらいたいな。と思いました。







2024年5月24日金曜日

公民館の紫陽花

小満の頃(陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始める頃)ですね。紫陽花がそろそろ満開の見頃です。
公民館においでの際は、ちょっとのぞいてみてください。

■公民館と歩道の間です■

■歩道の顔をのぞかせています■


2024年5月22日水曜日

「ホタル観賞会」九産大構内で開催!

九州産業大学から「ホタル観賞会HOTARU NIGHT」」のお知らせがありました。

 5月22日(水)、23日(木)20時00分~21時00分 ※雨天中止
 場所は、九州産業大学 中央部の庭園水路周辺
 申し込みは不要です。
 芸術学部学生が行う映像投影による演出や、お子様向けのソフトドリンクやお菓子の
 配布を予定しているそうです。

詳細は以下ホームページをご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2024年5月21日火曜日

いきいきセンターふくおか だより 5月号

「いきいきセンターふくおかだより 5月号」のお知らせです。
公民館に置いていますので、ご自由にお持ち帰りください。

 今月は「食中毒について」です。
 食中毒予防の「6つのポイント」が書かれています。
 これからの季節、食中毒に注意が必要です。
 「6つのポイント」を守って、食中毒にかからないようにしましょう。

「いきいきセンターふくおか」に関する福岡市のホームページは以下です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月20日月曜日

二十四節気「小満(しょうまん)」

5月20日(月)は二十四節気の「小満(しょうまん)」の入りです。

 陽気が良くなって、万物の成長する気が次第に長じて天地に満ち始めることから
 「小満(しょうまん)」れているそうです。
 確かに、変動はあるものの、暖かくなってきましたね。
 草木も成長し、綺麗な花を見せてくれる頃でしょうか。



2024年5月19日日曜日

東障がい者フレンドホームさんの作品展示

東障がい者フレンドホームさんの廊下に、美術作品が展示されています。

 写真は拡大してご覧いただけます。(拡大の方法は下方に記載しています)
 写真では感じられない良さがあります。直接見ていただきたいな~と思います。

■大人の絵画■

■はがき絵■

■ふよう余暇■

■たのしい絵画■


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月18日土曜日

乳幼児支援 「乳幼児の時から聞いておきたい性のこと」

まだ空き席がありますよ。


「セクシャル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」については、以下ホームページを参照ください。

 セクシャル・リプロダクティブ・ヘルス/ライツ:
 → 英語のSexual and Reproductive Health and Rights、頭文字をとって、「SRHR」と
       呼称されます。日本語では、「性と生殖に関する健康と権利」と訳され、内閣府や全国
       の自治体でも使われています。すべての人の「性」と「生き方」に関わる重要なことです。
  (JOICFPのホームページより抜粋)

2024年5月17日金曜日

春のパパママ応援フェスタ 2024

「春のおたのしみ パパママ応援フェスタ 2024」を開催しました。

 お天気にも恵まれ、400人以上の方に楽しんでいただきました。
 今回はパパの参加が目立っていました。
 新しい友達ができたかな~。

 「子ども食堂」も同時に開催し、美味しいカレーで笑顔があちこちに見られました。



■会場の様子 各ショップ■



■ハイハイレースの様子■

■つみつみレースの様子■

■ヒーローショーの様子■

■海の中道海浜公園 動物の森の仲間たち■

■子ども食堂の様子■


2024年5月16日木曜日

まつしまふれあい農園 ~さつまいもの苗植え~

マルチシートを張った畝に「さつまいもの苗植え」を行いました。

 (1)畝の上に30cmの間隔で、苗を並べます。
 (2)苗を縦に植えるために、マルチシートの上から棒を差し込み穴を掘ります。
 (3)掘った穴に苗を差し込んで植え、マルチシートを破りシートの穴を少し大きくします。
 (4)苗の芽が見える程度、苗を土に差し込んで土を寄せます。
 (5)苗にじょうろで水をやり、再度土を寄せます。

だいぶ気温も高くなり、気持ちよく作業ができました。
ちょっと暑いくらいでした。
元気に育ってくれることを願って。。。

■本日の作業内容を説明していただきました■

■さつまいもの苗植え作業■


2024年5月15日水曜日

見守り新鮮情報 480号

「見守り新鮮情報 480号」です。

 ・480号:国産果実のはずが外国産…果実加工品の通販サイトに注意

見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月14日火曜日

あんふぁん 5月号

サンケイリビング新聞社が発行する、月刊のフリーマガジンです。
公民館に配布されました。ご自由にお持ち帰りください。
(見つけられない時は、公民館職員にお尋ねください。)

■5月号のCONTENTS(抜粋)■
 ・巻頭特集:食の悩みをタイプ別に解決 楽しく食べて、心を育もう
 ・てぃ先生に聞いてみよう! 保育士を目指したきっかけH?
 ・先生からの手紙
  子どもを見守り「考動」した姿を笑顔で褒めて
 ・冷蔵庫レスキュー あまりがち食材レシピ
   新タマネギのそぼろあんかけ/新タマネギとツナの塩コンブサラダ
 ・できたて!ポンチポンチ ポンちゃんを さがして
 ・ポンチしんぶん さかなは どうやってきりみに なるの?
 ・おでかけDATA:ハイキング&登山特集
 など
 
 あんふぁんWebも公開されています。



2024年5月13日月曜日

きぼうの森こども園 「親子ルーム」のお知らせ

きぼうの森こども園「親子ルーム」のお知らせがありました。
公民館にチラシを掲示しています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月12日日曜日

偽物が届くインターネット通販トラブル

国民生活センターからのお知らせです。

 偽物が届くインターネット通販トラブルで“代引き配達”の利用が増加しています!!

通販サイトの特徴や、注意点などが書かれています。
内容を確認し、トラブルに巻き込まれないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


2024年5月11日土曜日

収穫祭 ~東障がい者フレンドホーム~

東障がい者フレンドホームで、6月2日(日)に「収穫祭」が行われます。

 地域の小中学生も参加対象です。
 大きな玉ねぎも収穫できるみたいですよ。
 公民館にチラシを置いています。
 申し込みは「東障がい者フレンドホーム」までお願いします。
 (注意:松島公民館では申し込みの受け付けは行っていません。
     お間違えのないようにお願いします。)



2024年5月10日金曜日

ホットな消費者ニュース 5月号

 福岡県消費生活センター発行の「ホットな消費者ニュース」です。

 ●通信販売は「クーリング・オフ」できません!
  商品注文前に返品可否や条件を確認しましょう
 ●「簡単に稼げる」と謳った副業サイトにご注意!

事例とアドバイスが書かれています。
内容を確認いただいて、事件・事故にまきこまれないよう注意しましょう。
(画像を拡大して閲覧する方法は、下方に記載しています)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月9日木曜日

まつしまふれあい農園 【7期目】~さつまいも~

さつまいも用の「畝立て」と「マルチシート張り」を行いました。

 (1)最初に畝立て前の雑草取り
 (2)畝立て(男性陣)&じゃがいもの畝まわりの雑草取り(女性陣)
 (3)マルチシート張り

天気が心配でしたが、雨に降られることもなく、作業ができました。
気温が16度前後でちょっと寒さも感じましたが、畝立て作業では汗ばんできました。

■本日の作業の説明をいただき、畝立て作業です■

■マルチシートを綺麗に張れました■


2024年5月8日水曜日

交番だより 「かわら版 箱崎」5月号

交番だより 「かわら版 箱崎」5月号です。

 ■CONTENS■
  ・自転車安全利用五則等の交通ルール
  ・点検商法に注意!!
  ・SNS上の投資話には要注意!!
  ・自然災害に備えよう
  ・事件事故発生状況 など
  


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月7日火曜日

見守り新鮮情報 479号

「見守り新鮮情報 479号」です。

 ・479号:SMSやメールでのフィッシング詐欺に注意

見守り新鮮情報には「ひとこと助言」が書かれています。
内容を確認し、トラブルに遭わないよう注意しましょう。
(画像の拡大方法は、下方に記載しています)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ■画像の拡大方法
  ・画像上でクリックしてください。→ もう一度クリックでもっと拡大します。
  ・元のブログに戻りたい場合は、左上の「←」をクリックしてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2024年5月6日月曜日

ママとSODATTE広場のお知らせ



歌を歌ったり、手遊びしたり、お誕生日の子どもさんをお祝いしたりします。
子どもさんをおもちゃなどで遊ばせて、ゆっくりリラックスしてママ友を作ってください。

■過去の「ママとSODATTE広場」の様子です■


2024年5月5日日曜日

二十四節気「立夏(りっか)」

5月5日(金)は二十四節気の「立夏(りっか)」の入りです。
そして、「こどもの日」ですね。

 「立夏(りっか)」とは、夏の兆しが見え始める頃という意味で、陽気も増し夏の気配を
 感じる時期。暦の上では立夏から夏に入るそうです。

 そして「こどもの日」は、1948年に、5月5日を 
 「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかる
 とともに、母に感謝する」お休みの日と決められ
 たそうです。
 子どものお祝いだけじゃなくて「お母さんに
 感謝する」という意味もあったのですね。